医療脱毛の流れ
-
- まずは電話でご予約
初めての方も、2回目以降の方も、お電話でご予約をお取り頂きます。
詳しくは、お申込みの流れをご覧ください。ご予約・お問い合わせ専用フリーダイヤル
※現在、非常に多くのご予約をいただいているため、可能な限りスムーズに対応させていただけるよう、お電話のみの受付となっております。ご了承ください。
-
- 担当との打合せ
医療脱毛専門女性スタッフとの打ち合わせをします。
打ち合わせと言っても、どういうふうに脱毛するかを決めるだけですので、気楽に楽しく行っています。今回は左腕を脱毛します。
-
- 毛を剃る
打ち合わせが終わりましたら施術が始まります。
当院では、原則的には脱毛前に各自で、毛は剃ってきていただきます。こちらで剃毛する場合は、電気シェーバーを使い、出血や傷ができにくいものを使用しています。
また剃刀が必要な場合は、使い捨ての刃のついたものを使用しています。シェーバーはアルコール消毒しています。
-
- レーザーをあてる
レーザーを当てていきます。
※痛みが心配な方は、塗る麻酔もご用意しております。
※脱毛の部位によっては、ジェルを使用させていただくことがあります。
-
- 薬を塗ってケア
最後に、肌荒れを防ぐため薬を塗ります。
これで、一回目の来院は終了です。※2回目からカウンセリングと打ち合わせはありません。
治療のリスク(副作用)
赤み・かゆみ、火傷による炎症、硬毛化、毛嚢炎、打ち漏れ
脱毛器具も医療用です
医療用のダイオードレーザー
当医院の医療脱毛はルミナス社の“ダイオードレーザー・ライトシェア” を使用しています。
最近の医療脱毛(減毛)は、高級宝飾として有名なアレキサンドライトを利用した“アレキサンドライトレーザー”と、半導体を利用した“ダイオードレーザー”が主力です。
ちなみに、エステサロンが脱毛に使用しているのは照射力の弱い「光脱毛」(IPL)です。アレキサンドライトレーザーは、肌の色の黒い方(日焼けなど)や、うぶ毛の処理は、あまり得意ではありません。
ダイオードレーザーは、日本人の肌質や毛質に適しており・・・
レーザー照射の出力調節が出来るため、うぶ毛にも強いと言われています。
ダイオードレーザーは、医薬品および機器の許認可において世界的に権威があるアメリカ食品医薬品局(FDA)に認可されています。
レーザーが出ているところです。
赤く光ります。
こんなふうに脱毛箇所に当てます。
お肌のケア 麻酔もあります
当院では、お客様に少しでも気楽に施術を受けて頂くように、痛みを和らげる麻酔や、施術後の肌荒れ等を防ぐ薬を用意しております。
※麻酔は別料金です。